May
5
M5 Japan Tour 2023 Spring 東京 教育編
まず先生がM5Stackで遊んでみよう
Organizing : スイッチエデュケーション, 青山学院大学革新技術と社会共創研究所
Registration info |
M5未経験の小中高大の先生、教育関係者 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
5/5 14:00からYouTubeライブで動画配信を行います。URLは https://youtube.com/live/EUIeO0wU7QA です。
配信再開しました。 https://youtube.com/live/neJmAeVAhvI
5月4日の「M5 Japan Tour 2023 Spring 東京1」に続いて、5月5日に教育関係者向けのオフラインミートアップを開催します。
青山学院大学に新設された「青学つくまなラボ」にM5Stack社CEOのJimmyさんたちを迎え、M5を教育現場で実践利用している方々の発表とM5Stackを授業で使ってみたい小中高大の先生を対象※1にしたワークショップ※2を行います。
参加される方は、BluetoothとWi-Fiが使えるWindowsまたはmacOSのパソコンをお持ちください。M5StickC Plusやセンサー、アクチュエーター、レゴブロックなどはこちらでご用意します。
M5Stackはmicro:bitやRaspberry Piと何が違うのか、どのような特徴があるのか、それを知るには実際に使ってみるのが一番です。授業の前にまずは先生方がM5Stackで遊んでみましょう。
※1 参加者枠の「M5未経験の小中高大の先生、教育関係者向け」の「未経験」はM5を持っていたり、触ったことがあるけれども、使い方がよくわからない人を含みます。「教育関係者」には、M5を使った教育に興味がある保護者や民間の教室の人、ファシリテーターやメンターも含みます。
※2 当日は、UIFlowの基本的な使い方をご説明した後、自由制作時間を多く取る予定です。
発表者








Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.